市長杯のエントリーを締め切りました。
名簿を添付しますのでご確認ください。
不備等がございましたら、明日、11月14日(日)20時までにご連絡ください。
先生方へ
審判の件、〇でも×でも必ずお返事ください。
石橋は本部なので審判としてカウントされません。ご協力お願いします。
全4ページ
moushikomi-2高校生の部について
理事各位
お世話になります。
先日来よりご案内しております市長杯(個人戦)について、以下のご検討をお願いいたします。
コロナ禍で密を避ける観点と、施設の定員が限られていることから、小・中学生のみの
開催を予定していましたが、12月5日(日)小学生の部の予定日に、時間的に余裕がある
見込みとなったことから、高校生の部を開催してはどうか?との、ご意見をいただきました。
まだ、申込みを締め切っていないので、具体的な時間は決まっていませんが、午後3時か
4時頃~可能かと思われます。
理事の先生方より可否をいただき、決定したいと思います。
お忙しい中、大変恐縮ではありますが、開催日が迫っていることから、11月14日(日)
までに、返信いただければ幸いです。
もし、賛成多数となれば、1週間(10日間?)程度の申込み期間を設けたいと考えております。
ご検討、宜しくお願いいたします。
大会部 萩
**************************************************
かなりの見切り発車ですが、標記の案内状が届きましたのでエントリーを開始します。
令和3年度 秦野市長杯
・小学生の部 12月5日(日) 総合体育館サブアリーナ
・中学生男子の部 ? ?
・中学生女子の部 ? ?
申込方法 回覧板に必要事項を記入する。
士道舘締切 11月13日(土)
その他
・ もうすぐ選手クラスのひよこ軍団もこれに参加して構いません。
但し、本番までに体当たりの受け方をマスターすることが条件です。(要居残り練習)
・ 11月13日(土)の稽古終わりに大会役員決めじゃんけん大会を実施します。
開催日が分かれるのようなので、小学生の部には小学生の保護者、中学生の部には中学生の保護者
に大会役員をお願いすることになります。(各4名)
・ 審判にご協力頂ける方は石橋までご連絡ください。
全1ページ
annai
【転記】延期されている今年度の秦野市長杯について
お世話になります。
大会部の萩です。
2年近くに及び、コロナウイルス感染症の拡大に伴い、年2回の市内大会も、中止・延期を余儀なくされてまいりました。
大会部としましては、10月に緊急事態宣言が解除されて以来、感染者数が落ち着いてきていることから、理事の先生方のご支援をいただき、今年度の市長杯を、小・中学生の個人戦として開催する方向で動いて参りました。
取り敢えず、一日だけですが、サブアリーナをお借りする手順が整った為、添付の文書の通り、表題の大会について、開催する予定となりましたので、ご連絡申し上げます。
コロナ禍での開催となる為、感染症が再燃した場合には、中止とさせていただくことも視野に入れていることから、今回、参加費の徴収はございません。
参加の可否については、個々の事情を鑑み、ご検討くださいますよう、お願いいたします。
また、参加者の人数により、試合日程・試合方法等、検討いたしますので、諸々、未定の多いご案内になってしまい、大変申し訳ございませんが、申込み〆切日に関しては厳守をお願いいたします。
大会部 萩