【重要】市長杯小学生の部 組み合わせについて

大会部より、市長杯の対戦表を共有せよとの連絡がありましたので、展開します。

本大会はパンフレットの配布なし、対戦表の掲示なし、応援団からの救いの手なし、と、子ども達にとって過酷な状況下での試合になります。
本番でパニックにならないよう、事前に動線を確認し、出場する部門の資料を当日持参させるようご指導ください。

よろしくお願いいたします。

※ 小学生の部は3~4人で予選リーグを行い、予選リーグの同順位の選手で決勝リーグを行うという内
  容です。
  さとるくんとはるまくんが先陣を切るようです。頑張ってください!!

*******************************************************

各位

お世話になります。

いよいよ開催が迫ってまいりました12月5日開催の小学生の部について、

最新の詳細内容・対戦表を、添付致しますので、各団体内で共有してください

今回、パンフレットの製作がありませんので、プリントアウトが必要な場合、各自でお願いいたします。

各会場には、記録用として、一部づつ準備いたします。

グループ①の審判員・係員の方は、8時半より、会場作りをお願いいたします。

グループ②の審判員・係員の方は、表彰が終了後、サブアリーナの現状復帰をお願いいたします。

各団体の撮影係については、先日のメールでご連絡した通り、各1名です。

***審判員に関しては、標準仕様(ネクタイ・上着を着用)とします***

他、ご不明な点がございましたら、何なりと、ご連絡ください。

宜しくお願い致します。

大会部 萩