連盟からのメールを転記します
6/12講習会参加の先生方各位 (BCCでお送りしています。)
当日、持参いただくものは、剣道着、袴、剣道具、竹刀、審判旗(お持ちの先生)です。
(できれば、30分でも稽古をしたいと考えていますので、講習会は剣道着で実施します。)
尚、折角の講習会なので、以下のメールにあるように、なるべく多くの皆さんへ参加を呼び掛けていますが、
迷っている方などおられましたら、是非お誘いあわせの上参加ください。
***************************************************
秦野市剣道連盟先生方 各位(標記審判講習会 参加未申込の先生へBCCでお送りしています)
(旧アドレス帳使用のため送付が漏れている先生もおられるかもしれないので、念のため再送します。)
ご承知のように、剣道は、剣道実技と剣道形と審判法の3本柱で修練する必要があります。
審判法、剣道形も、剣道実技と同様に繰り返し繰り返し学んでいくものと考えています。
また、秦野市剣道連盟では、審判者の選定は試合者への責務として、毎年の講習会の受講が
一つの基準となっております。
7月には市総体も控えておりますので、参加へ向けてのご検討、宜しくお願いします。
申込受付は木曜まで延長しますので、当メールCC宛先の林先生まで、ご連絡ください。
ご持参いただくもの:剣道着、袴、剣道具、竹刀、審判旗(お持ちであれば)
林先生からの下記ご連絡のように、時間があれば稽古をしますので、審判講習会は剣道着で
実施したいと考えています。
尚、時間のある方は,17:30~第一教室にて、先生方の打ち合わせ会もありますので、そちらの方も
ご参加ください。
———- Forwarded message ———
昨年度、中止になりました、審判法研修会を
6月12日(日)総合体育館で13:00~17:00に開催します。
昨年、参加出来なかった中学生にはぜひ参加してもらい、
どのような打ちが一本になるのか勉強してもらいたいです。
黒崎先生
各中学への連絡、宜しくお願いします。
各団体、個人の参加名簿は6月6日(月)までに
林まで連絡してください。
林 邦男
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
審判法研修会のお知らせ
秦野市剣道連盟主催の、審判法研修会を開催します
日時 令和4年6月12日(日)13:00~17:00
場所 総合体育館第一武道場
参加資格 中学生以上、一般
○審判旗は連盟で出来るだけ揃えますが、所属団体や個人で
お持ちの方はご用意ください。
○模擬試合をお願いするかもしれませんので、剣道具の用意を
してください。
○研修会が早めに終われば稽古をします。
○参加人数を把握したいので事前の参加届けをお願いします。
○コロナ感染予防のため、マスク、シールド、消毒等をお願いします。
○参加名簿は6月6日(月)までに連絡してください。
秦野市剣道連盟 林 邦男
*******************************
過去の記事
標記の件、資料が届きましたので募集を開始します。
締切 5月28日(土)
申込方法 回覧板に必要事項を記入する。
33ef90eb4c8fcc5ddf700476945a447d1b7c8057c0a999c5f01732bf4375abbe