理事会資料

昨日行われた理事会の資料です。

全2P

b3f060fb3c879feb9518ab02693c583b

8f976d9ec1dc0c7070445bb0ab62ddae

0fc9cbb76806eaec35c1357e6702d812

その他

講習会について

久々の入場制限なしイベントという事もあり、多くの参加がありました。

コロナの心配は尽きませんが、次回は士道舘の子ども達も参加してくれることを期待します。

段審査の提案について

耳を疑うような提案でしたが、平塚市では「道場に所属していないと段審査は受けられない」という方式を取っているそうです。


プリントアウトできなかった件、本当の理由は
「道着を持ってくるのを忘れたのに気がづき、間に合わないのでドロンした」
とのことです。

市長杯について

今年度は高校生の部も実施となります。奮ってご参加ください。

外部指導者の手当について

市内中体連開催の大会ですが、7月の大会より、連盟から日当2000円の支給されるとのことです。

また、昨年度の外部指導者の給料は1日あたり900円だったとのことです(活動時間関係なし)
石橋の頃は、1日100円くらいだったので、だいぶマシになっているのか、いないのか…

ある強豪中学校の外部指導者が、保護者の理不尽クレーム一発でクビになりました。
外部指導者は土日返上で子供たちのためにために頑張ってくれています。
各校に外部指導者が割り振られていると思いますが、今にも増してご理解ご協いただけると嬉しいです。

出稽古とひよこテストについて

秀宣館からの出稽古は、6月25日(土)に受け入れることになりました。

これに伴い、ひよこクラスの月末テストは、前倒しか先送りして実施します。
(3人揃っていれば6月18日(土)に実施します)