参加費の訂正
記載事項に間違いがありましたので、お詫びして訂正いたします。(赤字修正)
8336e5e9fd392c7c74f3e441b1ab7ba2当日の予定
全3P
74c98dd8f61690efe67d006a9492cf53メール転送
参加団体の皆様へいつもお世話になっております。大会が近付いてきました。
たくさんのエントリーがあり、大変うれしく思っております。
当日はどうぞよろしくお願いいたします。
①駐車場について
駐車場案内をお送りしますので、ご確認・周知をお願いいたします。
当初駐車場を貸してくださることになっていた企業様から「他団体の使い方が悪かった」ということで、借りられなくなってしまいました。駐車スペースが減ってしまいましたので、乗り合わせの上、できるだけ少ない台数でのご来場をお願いいたします。
駐車場の案内は、添付資料の通りです。
②審判の服装について
大会ですので、審判服でお願いします。また、審判旗をご持参ください。
③大会参加費について
団体ごとに参加費を取りまとめて受付をお願いします。
個人戦1名あたり1000円×人数
団体戦1チームあたり3000円×チーム数です。
当日欠席者がいる場合でも、申し込み時の人数分の参加費をお支払いください。
また、個人で登録の方も、所属団体名で受付をお願いいたします。
④オーダー表について
本大会は、各団体でオーダー表を作って提出することになっています。よろしくお願いします。
団体戦で2名登録している場合には、中堅を空けてください。欠席者が出て1名となった場合でも参加できます。
⑤観覧席について
南足柄体育センターより連絡があり、可動式観覧席が故障し、使用不可となってしまったとのことです。ただし、広いスペースがありますので、立見席、防具を置くスペースとして使用できます。シートを広げてもらっても大丈夫です。譲り合ってご使用ください。
2階右手が通常の観覧席、左手が上記スペースとなります。
一般のお客様がおりますので、通路にシートを引くことはしないでください。
お願いばかりで申し訳ありません。
私どもも、初めて行う大会ですので、至らない点もあるかと思いますが、精一杯頑張って運営したいと思います。ご協力をお願いいたします。
直心館鈴木道場
館長鈴木直人
07e03256e2a1b23f057f3caf2c2a2658過去の記事
かなり早い段階で定員オーバーなり募集は締め切られたようですが、士道舘枠なるものがあったらしく、申し込み通り全部門参加できることです。
個人戦だけでも400名いるらしいので1日で終わるのかが不安です。
後日、駐車場についての案内を送るとのことです。
過去の記事
・団体戦中学生部ですが、2チーム目を編成出来なかったため、小学生4~6年生チームを出すことになりました。
・1/21付け申込書を提出しましたが出場は確定していません。
(風の噂によると1/20に定員オーバーになったらしい)
・当日、市剣連の総会があるため、石橋は昼頃に撤退します。
過去の記事
標記大会についてお誘いがありました。
・リストに名前がある方は速やかに参加の可否をお知らせください。
・団体戦は中学生の部に2チーム、小学生1・2年生の部に1チーム参加させる予定ですが、辞退者が出た場合はその限りではありません。
・中学生チームの振り分け・ポジションについては検討中です。
・本大会は参加上限があるので出場は確定していません。
全2P
7d78368b802f59c48dc392a615a3a158