重大事故発生の情報提供&タウンニュースについて

重大事故発生報告

神奈川県剣道連盟での重大事故発生の報告がありましたので情報提供します。

稽古の後、心筋梗塞を発症

60 代男性

本年 1 月、午後、稽古に参加、稽古中は問題なく経過稽古後に剣道具を片付けて終わった頃、胸が苦しくなり、倒れる

道場責任者が体調不良に気づき、救急車手配および救急隊と電話を繋いだまま初期対応をした。
また、同責任者が救急法、蘇生法の有資格者であり初期対応が早く適切であったため、救急隊員からも一命を取り留める要因であったとのこと

一時期、意識もない状況だったが、応急処置により改善、救急車に搬入されるときは話もできていた
しかし、病院到着後再度悪化、1 週間後の状況では集中治療室にて加療中この方は、過去に 2 度の心筋梗塞を経験していたおり、既往症として有していた。

稽古場は小学校の体育館、AED 設置は体育館内になく、設置を要望中
今回は救急隊到着後も使用の必要は無かった

今回の事例より
1. スポ-ツ現場には救急処置ができる人が必要、生死を分けることがある。指導者は必ず講習をうけるようにしよう

2 .AED 設置は経済的にかなりハ-ドルが高い。学校などに設置はされているが、体育館等を借用しての使用中では、管理などの問題で使用が難しいことが多い。むしろ、近隣にコンビニや消防署があれば、緊急時に借用できるようにお願いした方が現実的。

3. 心筋梗塞、重症不整脈などの既往のある方は必ず稽古をする場所の方々にお知らせしておいてください。

文責 野見山

時すでにお寿司

石橋様

お世話になります。

タウンニュース秦野編集室の峯尾と申します。

昨年末は情報提供いただきありがとうございました。

いただいた情報につきまして、大変素敵な取り組みなのですがニュースとして取り上げるにはタイミングが悪く掲載することができませんでした。

ご連絡遅くなり、申し訳ありません。

今回の場合ですと、大会を行った昨年4月、寄贈を行った昨年9月、能登地震から1年の1月上旬が掲載するのにちょうど良いタイミングでした。

年末に情報をいただいていたので、1月1日号または10日号に掲載できればよかったのですが、年末年始休みの関係で1月1日号・10日号は年内に印刷してしまっていました。

今年も4月などに大会を予定されているようでしたら、その際にご連絡ください。ぜひ取り上げさせていただければと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

株式会社タウンニュース社

秦野支社 秦野編集室

*************************************

自業自得で時期を逸してしまったので、記事を自作しました。  

記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました