お知らせ

試合結果

第2回ひよこカップ日時 2023年4月16日(日)場所 メタックス体育館はだの 第一武道場優勝 矢後 柊人 (士道舘)2位  野々井 謙心(士道舘)3位  武田 壮志 (士道舘)剣道初心者の子を対象としたお楽しみイベント「第2回ひよこカップ...
お知らせ

試合結果

第3回丹沢剣道祭とき   2023年3月21日(火)開催場所 メタックス体育館はだの優勝   小田原A準優勝  伊勢原B第三位  厚木B敢闘賞  中郡A、秦野市A第10回秦野市青少年剣道祭とき   2023年3月21日(火)開催場所 メタッ...
お知らせ

試合結果

第41回望星旗少年武道大会開催日  2022年12月9日(日)開催場所 東海大学湘南校舎総合体育館予選リーグ士道舘 0 - 5(10) 都岡剣友会士道舘 0 - 5(10) 五武会先鋒 金井 暁次鋒 吉田 寛菜中堅 秋元 紗来副将 山田...
お知らせ

試合結果

第11回南矢名剣道錬成大会開催日  2022年11月20日(日)開催場所 秦野市総合体育館メインアリーナ個人戦高学年の部では、梅本くんと春日さんが3回戦に進出しました。団体戦は、Aチームが予選2位、Bチームが3位で惜しくも決勝トーナメントに...
お知らせ

部内戦の結果

今年も初心者クラスを対象にした部内戦を実施しました。素振りの部、打ち込み部、風船割りの部、の全部門で好成績を残した野々井くんが総合優勝しました。士道舘にとっても、秦野市にとっても貴重なちびっ子剣士達です。とても熱心に稽古しているので、この勢...
お知らせ

試合結果

第31回JR東日本ジュニア剣道大会開催日  2022年8月9日(火)開催場所 日本武道館3年ぶりの開催となった本大会に参加させていただきました。大舞台に緊張してしまい、力を発揮出来ずに1-2で初戦敗退となりましたが、『日本武道館での試合』と...
お知らせ

試合結果

第23回秦野市市長杯争奪剣道選手権大会開催日  2022年7月18月(祝)開催場所 秦野市総合体育館メインアリーナ小学生3年生以下の部1位  金井 暁   士道舘2位  森谷 察重  秦武館 3位  小口 惺慈  南矢名剣道クラブ中学生女子...
お知らせ

錬成会の結果

士道舘錬成会日時 2022年4月3日(日)場所 秦野市総合体育館メインアリーナ★ 小学生の部 優勝  秦武館準優勝 秀宣館3位  士道館A・最優秀選手 宇都宮 一輝 (秀宣館)★ 中学生以上の部優勝  秦武館B準優勝 秀宣館C3位  士道...
お知らせ

試合結果

秦野市青少年剣道祭 日時 2022年3月21日(祝) 場所 秦野市総合体育館メインアリーナ★ 小学生の部優 勝 秀宣館  準優勝 秦武館A  第3位 士道舘B  第3位 秦武館B  ★ 中学生の部優 勝 秀宣館A 準優勝 秀宣館D 第3位 ...
お知らせ

試合結果

秦野市市長杯 小学生の部日時 2021年12月5日(日) 場所 総合体育館メインアリーナ ★小学生1~3年生の部優勝  宇都宮 一輝 (秀宣館)準優勝 諸星 友紀  (秦武館)第三位 武田 浩輝  (士道舘)★小学生4年生の部優勝  中山 ...
お知らせ

部内戦の結果

3ヶ月連続部内戦の第3弾として、学年別の個人戦が行われました。慎重な試合運びが多い中、芳賀君、梅本君、石井君、近藤君が積極的な剣道で優勝を果たしました。小学生低学年の部1位 芳賀 龍正2位 武田 浩輝小学生の部1位 梅本 直弥2位 金井 皓...
お知らせ

部内戦の結果

3ヶ月連続部内戦の第2弾として、男女混合チームによる団体戦が行われました。子ども達・卒業生・保護者・先生、総勢40人が8チームに分かれて覇を競った結果、上田 颯真くん率いるチームが見事に優勝しました。タイトなスケジュールでしたが、リーダー達...
お知らせ

部内戦の結果

コロナの影響で対外試合に出場することが難しいため、3ヶ月連続で部内戦を実施することになりました。第1弾は初心者クラスを対象にした試合が行われ、素振りの部、打ち込み部、風船割りの部、の全部門で好成績を残した春日さんが総合優勝されました。8月末...
お知らせ

錬成会結果

秦野市剣道連盟指導部主催錬成会日時 2021年3月28日(日)場所 秦野市総合体育館第一武道場〇 小学生の部1位 秀宣館A2位 士道舘A3位 秦武館A〇 中学生の部1位 士道舘B2位 秀宣館A3位 士道舘A丹沢剣道祭・秦野市少年少女剣道祭が...